今年もやってきました!

こんにちは😃

今週もブログを始めます👉

.

.

さてゴールデンウィークも過ぎ5月も中盤となりますね‼️

モールド技研・エムテックのこの季節の行事に

健康診断があります🏥

.

配布された中身👇

.

問診票や提出物を確認

健診当日までに忘れずしっかり揃えないといけません⚠️

.

当日は採血・血圧測定、身体測定、聴力、レントゲン等々

いろいろ検査します👨‍⚕️💉

.

昨年はお腹まわりに脂肪が、、、

最近、不摂生しているから、また増えているかも🍔🍜🧁🍺

さあ、今年の結果はいかに!?

.

仕事もプライベートも健康な身体あってこそですので

現在の健康状態を把握し早期発見、予防に努めます😤

.

皆さんは健康維持、健康づくりの活動を何かしていますか?

GW

こんにちは!

皆さん、GWはどのようにお過ごしですか?

地域によっては緊急事態宣言も出され、このご時世でなかなか外出するのは難しいですよね😢

.

.

そこで、私はGW休暇中に庭BBQを楽しみました🍻

なんと七輪BBQです!!!!!

画像はイメージです😁

.

七輪で焼いた魚介はとっても美味しかったです🦑🦐🐟

お肉も美味しかったですが、食べ慣れないもので

しっかり胃もたれしました🍖(笑)

.

.

ぜひ、皆さんのおうち時間の楽しい過ごし方を教えてください😊

.

GW休暇中の方もお仕事が始まっている方も

体調や安全に十分注意してお過ごしください🍀

おかえり!

こんにちは😊

どんどん春らしくなってきましたね🌼

衣替えはしましたか?半袖で過ごせる日も増えてきましたね👕

油断すると寒い日もあるので風邪には気を付けてくださいね!

.

さて、暖かさとともに可愛らしい訪問者がきました🙌

それは…

ツバメさん🕊

今年もやってきました!

おかえりーーーーー😄

.

ヒナたちが今年も元気に巣立っていくまで見守っていきます👀

お母さんツバメがんばれー💪

.

.

㈱モールド技研・㈱エムテックのGW休暇のお知らせです。

5/1(土)~5(水)がGW休暇

5/6(木)から通常稼働となりますので

よろしくお願いします。

お知らせ&前回の続き

みなさんこんにちは!!

4月も残すところ、1週間となりました‼️

今日のブログでは、

前半:㈱モールド技研・㈱エムテックのゴールデンウィーク休業のお知らせ

後半:前回ブログの続き 

2本立てとなりますので

最後まで見ていって下さい💁‍♂️

㈱モールド技研・㈱エムテック ゴールデンウィーク休業期間

【2021年5月1日㈯~2021年5月5日㈬】

上記期間はお休みを頂きますのでよろしくお願いいたします。

尚、お休み期間中のメール・FAX等のお問い合わせに関しましては

2021年5月6日㈭より、御対応させて頂きますので、よろしくお願いいたします。

ここからは前回の続き・・・

レイアウト変更の準備も完了し、早速取り掛かります👍

支えながら、外していき・・

丁寧な作業で進めていきます😤👍

※写真左には久々登場のローラーが… 

掃除を進めながらの作業です🎶

それぞれの分担作業を行い、あっという間に進み・・・

結構、ガラッと変わりましたね✨

机の移動とパーテーションの移動です!

なかなかの解放感✨✨✨

今までとは違い、更に広く感じます☺️

皆さんも来社された際には

解放感を味わって下さいね‼️

それでは、連休まで残り一週間

安全第一で張り切っていきましょう😁🎶

事務所の雰囲気が…

みなさんこんにちは!!

4月も中旬となり、落ち着いてきた頃でしょうか?

暑かったり、寒かったりと気温の変化で体調崩さない等に

気を付けてくださいね😊

今日のブログは、前編!!!

事務所のプチレイアウト変更を行います👍

前編は、変更前の雰囲気をどうぞ‼️

皆様が来社されたときには、この景色をよく見るのではないでしょうか?

少し奥からだとこんな景色が🎶

事務所内からだとこのような景色です‼️

さてこのレイアウトがどのように変わるのか・・

掲示物も取り外して

準備開始です💪💪💪

もっと知って頂くために!

みなさんこんにちは!!!

4月に入り、すでに2週間が経過しました🎶

今月もあっという間に進んでいく予感がします😅

やり残し、忘れ等が無い様に

焦らず、着実に進めていきましょうね👍

今日のブログは、

もっと知って頂くために

モールド技研・会社紹介です‼️

写真メインでお送りいたしますので

サクッと見ていって下さいね😊

㈱モールド技研は『静岡県浜松市浜北区』にあります!

主に自動車部品等の樹脂試作品などプラスチック製品の開発支援を行っております!

その他、医療機器関連から玩具まで様々なプラスチック製品に携わらせて頂いております!

金型の構想設計から射出成形、

振動溶着治具製作、製品仕上げ、振動溶着まで

一貫して試作品製作を行なうことができます!

他にも

光造形品製作や注型品製作も得意としております!

樹脂切削や溶着・接着なども何なりとお申し付けください!

短納期で高品質な樹脂試作品をお届けしますので

お気軽にお問い合わせください✨✨

経験豊富なメンバーでお待ちしております👍

丁度、良い時に・・

みなさんこんにちは!!

4月になりました😊✨✨

昨日は、エイプリルフール。

皆さんは『嘘』つきましたか?

Twitterでは、ほんとかウソがわからないツイートがあり

楽しませて頂きました!👍

※見るだけで自分がツイートできてなかったです🙇🏻‍♂️

本日のブログは

この時期にだけみられる写真を

少しだけお届けします☺️

それは・・

お散歩ついでに

夜桜を🌸

丁度、満開で素晴らしい咲きっぷり👏👏👏

今週中が見ごろでしょうか?

以前のような【お花見】を行うのは

まだまだ先になりそうですが

この時期にだけ観られる景色を

皆さんもいかがでしょうか?☺️

それでは、また来週もよろしくお願いします🎶

目標を1つ達成しました!!

みなさんこんにちは!!

3月も残り数日となり、

非常に春らしい日が続いていますね☺️

通勤途中に綺麗な桜を見かけます!

週末はお花見散歩なんかしちゃいましょうかね👍

さて

本日のブログはご報告🎶

なんと

モールド技研・Twitter活動を本格始動をして

約8カ月・・・

1000名の方にフォローして頂くことができました🥳🥳🥳

本当にありがとうございます!!

ちなみに

1000フォロワー丁度の瞬間は見逃してしまいました🙈

代わりに

最後の3桁はバッチリ押えましたけどね👍

モールド技研の大ファンで

1000フォロワーのスクショを持っている方がいらっしゃいましたら

連絡お待ちしております😁✨

やはり、継続は力なり‼️

これからも毎日、ツイートをしていきますので

たくさんのいいねやリプライ

お待ちしております☺️

1つの目標としていた【1000フォロワー】

達成できたことのご報告でした‼️

引き続き、よろしくお願いいたします🙇🏻‍♂️

加工映像シリーズ!!

みなさんこんにちは!!

3月も中旬となり、暖かくなりましたね☺️

少しずつ桜の開花も始まっているようです😌✨

のんびり散歩も良さそうですね🏃🏻‍♂️🏃‍♀️🏃🏻

さて

本日のブログは・・・

皆さん!!!

モールド技研のTwitterは見て頂けていますか??

まだ、見ていない方は今すぐフォローをお願いします!!

Twitter:モールド技研アカウント

☆クリックでTwitterページにアクセス☆

Twitterでは、【加工映像シリーズ】という加工動画をアップしています かお

工場好きにはたまらない!?

マニア向け!?

とにかく見て頂きたいのです😊👍

本日、アップした動画の一部をご覧ください💁‍♂️

本日の撮影場所はこちら!!

注型室からお届けです‼️

これを使用して

こうして

これの出来上がりです。

もちろん動画を見て頂きたいので、ここでの説明は省きます😁

なかなか見る事の出来ない珍しい工程なので

是非、動画を見て下さい‼️

最後に

おかげさまでTwitter活動を始めて約半年・・・

ありがたいことに第一目標にしていた【フォロワー1000名】が見えてきました✨

本当にありがとうございます。

これからも発信は止めずに行きますので

温かく見守って下さいね☺️フォローまだの方はフォローお願いします👍

それでは、【加工映像シリーズ】楽しんでいって下さい‼️‼️

最後まで安心!!

みなさんこんにちは!!

3月も中旬に突入しそうですが

始まりましたね・・・

花粉シーズン・・・・

すでに

目がかゆく、鼻水くしゃみが止まらない😂😂😂

皆さんは大丈夫ですか?

平気な人がうらやましいです🤧

さて

今日のブログは・・

私たちモールド技研では主に金型を用いた樹脂試作品製作を行なっております。

しかし作るだけではありません💪

金型自体をしっかりと解体するところまで行っております‼️

少しだけですが

その様子をご覧ください💁‍♂️

金型の解体、私たちの会社では【型バラシ】と呼んでいます。

この作業も安全第一‼️

金型構造の勉強にもなる為、新人社員なども積極的に取り掛かっています😊

この後、しっかりと材質ごとに仕分けを行い、

専門業者に受け渡し、完了です!

情報漏洩を徹底して防ぐ事も考慮し、

ここまで自社で全て対応しておりますので最後までご安心ください。

金型製作~金型解体・廃却まで一貫して行いますので

是非、モールド技研をご活用下さいね✨

☆基本的にお客様からの指示を受けて金型廃却を進めております。自社判断で廃却することはありませんのでご安心ください。また、金型製作から約1年、使用しなかった金型につきましてはこちらから廃却確認を行った後、廃却作業を進めさせて頂いております。