年末の御挨拶

年末の御挨拶

 

 

 

2017年も残すところあとわずかとなりました。

本年は別格のご配慮を賜り、誠に有難く厚くお礼申し上げます。

来年も更なる発展、飛躍に向けて、より一層のご支援を賜りますよう、

従業員一同、心よりお願い申し上げます。

さて、当社の年末年始の休業期間は下記の通りとさせていただきます。

 

 

[年末年始休業期間] 12月30日㈯ ~ 1月4日㈭

 

 

尚、年内は12月28日㈭まで通常営業・12月29日㈮は大掃除となります。

新年は1月5日㈮より営業開始となります。

 

 

時節柄、ご多忙のことと存じます。

くれぐれもお身体にはご自愛ください。

本年中のご愛顧に心よりお礼申し上げますと共に、

来年も変わらぬご愛顧を頂けますようお願い申し上げて、

歳末のご挨拶とさせて頂きます。

 

 

 

株式会社 モールド技研・株式会社 エムテック 一同

年々、効率アップしてきます(^^♪

みなさんこんにちは!!!

 

 

12月に突入しますね✨

今年もあっという間にこの季節になった気がします!!

今年も残り1か月😊

 

良い年を迎える準備をしっかりとしていきましょう🎶

 

 

 

 

今日のブログは・・・

 

 

 

【奉仕作業】 を実施してきました❗️❗️

 

 

 

例年通り、浜北森林公園にて

落ち葉拾いといのししが掘り起こした穴の整地作業です!!!

 

 

その様子をどうぞ💁💁

 

 

 道具の準備はこんな感じです!!

 

落ち葉拾い用の道具と整地用の道具ですね❗️

いつも人数分用意して頂き有り難いです😊

それでは、それぞれ現場を見てきましょう😁

 

 

⬆️⬆️⬆️⬆️今回、整地する現場の一部です⬆️⬆️⬆️⬆️
広場に柵が設置されており、整地の範囲は狭まりましたが

やはり、掘り起こされてますね😅
 
 ⬇️⬇️⬇️⬇️こちらは落ち葉拾い現場の一部です⬇️⬇️⬇️⬇️

 

今年もなかなかの量ですw

 秋の終わり頃という事もあり、一番落ちている時期みたいです😊
 

さぁ、

始めて行きますよ😁👍

落ち葉拾い組から!!

 

 階段も一段ずつ進めて行き、溜まった落ち葉を山の中へ置いていく作業です❗️

 こちらは、整地組!!、

 クワで慣らして、足で踏み、地面を整えて行きます😊

場所によっては、芝生の根が厄介になっていたり、

パズルのように固まった土をはめていたりと色々な形で掘り起こされています😅

 

順調に作業が進み、

作業完了後は、こんな感じになっています👍👍 

 

階段はこんなに綺麗になりました❗️

人が歩くところなのでこれで安心です😁 
 

整地現場は、、、

 

写真ではわかりにくい😅

歩けなかったところが歩けるようになってますからね👍

 

今までは各場所の作業に2時間程度かかっていましたが
今回はなんと1時間!!!

年々、効率も上がりどんどん早くなって行きます🎶


次回の実施は範囲を広げ、他の場所もおこなって行きましょう😁👍



最後に

 

 

 

みんなでお弁当タイムです❗️

みなさん、ご協力ありがとうございました❗️❗️❗️

先週末も雨(;’∀’)

みなさんこんにちは!!!

 

 

 

先週末も雨により、奉仕作業が延期となってしまいました💦💦

前回の除草作業に続き、天候に恵まれていません😅

 

次回予定日は、晴れることを期待します!!!

 

 

 

今回のブログは予定変更!!!

 

 

 

ネタはいっぱいありますからね😤

 

 

 

 

先日、

 

 

 

エムテックに

 

 

 

新メンバーが登場しました😁

 

 

 

 

そちらの紹介をしますね!!!

 

 

 こちらです💁💁💁

 

 

エムテックに仲間入りした、
✨✨HONDA  アクティトラック✨✨


みなさん気が付きましたか??

 軽トラには珍しい
ブラック です🎶



正式名称
❗️❗️ナイトホークブラックパール❗️❗️



 

 

なかなか珍しいカラーリングの為
走っている台数は、
非常に少ないみたいです😊

 

 

 

しっかりとナビも装着されてます👍
これからしっかりと活躍してもらいましょう❗️❗️❗️

毎年恒例行事!!!

みなさんこんにちは!!!

 

 

今日は、鼻がムズムズして目がかゆくてしょうがないです(;’∀’)

何か花粉でも飛び始めたのでしょうか??

マスク生活スタートですね🤧

乾燥で風邪も流行ってきそうなので予防も兼ねてですかね👍

乾燥といえば、

火の取り扱いにも注意していかないといけませんね❗️❗️

 

 

 

今日のブログは・・・

 

 

 

この時期、恒例の

 

 

【浜北森林公園にて奉仕作業】

 

 

を今年も行いますよ!!!!

 

 

 

下見に行ってきましたので、予告編です!!!

 

 

こちらは落ち葉拾い実施場所です🍂🍂🍂

 

いい感じに落ちでいますね☺️

 

 

職員さん曰く、丁度、作業をする頃に

 

もっと落ちている可能性があると聞いています😂

しっかりときれいにしてきますよ👊👊👊

 

 

次は・・・・

 

 

 

 

 

 

イノシシが掘り起こした地面の整地場所です!!!

 

 

 

 

 

ちなみに・・・・

 

 

 

 

 

 

去年は、広場全体がこんな感じに

 

 

 

今年は・・・・

 

 

 

 

 

柵が設置されて、広場の中は大丈夫そうです!!!

 

 

ただ、

 

 

柵の外は・・・・・

 

 

 

 

 

 

続きは、奉仕作業の報告ブログで😊👍

 

 

 

 

 

 

やっと天気が良くなりました!!

みなさんこんにちは!!!

 

 

乾燥の季節がやってきましたね(;’∀’)

最近、鼻のムズムズが止まりません🤧

何か花粉でも飛んでいるのでしょうか??

 

そろそろマスクの出番ですね❗️❗️

 

 

今回のブログは・・・・

 

 

 

毎週末の悪天候にて、延期延期が続いていた

 

 

 

【除草作業】

 

 

 

やっと天気も良くなり、実施できました!!!

 

 

 

その様子をご覧ください😄🎶

 

例年以上に生えています😅
去年まではまだ、歩けるスペースがあったような気がします💦

 

 

こちらも去年はなかったような雑草がたくさん増えています🤣

 

 

ススキ??でしょうか、

今、ブログでこの写真を見ているだけで鼻が反応しちゃいそうです😅

 

 さて、今回も全員で各場所の除草開始です❗️❗️❗️

 

草刈機で一気に刈っていき
みんなで回収🎶

 

 

もちろん、細い雑草も見逃しません👍

 

 

 
全員で力を合わせれば
 2時間程度で

 

ここまで綺麗に✨✨

 

 
工場裏もこの通り😊👍

 
坊主にしたかのように綺麗でサッパリしました😁

 

 

 

 

参加されたみなさん❗️❗️

 

 

お疲れ様でした🎶🎶
次回は6月に予定してますが、どれだけ育っているのか😅

協力、よろしくお願いします😊

 

 

 

お待たせしました!!!

みなさんこんにちは!!!

 

 

本当にお待たせしました🙏🙏🙏

 

忘れてしまった方は、第一部をご覧ください!!

※下記URLより『お待たせしました!』第一部へアクセスできます。

http://moldgiken.co.jp/clab/?p=2204

 

 

ついに続きですよ😁
チーム対抗隠し芸大会 』

 

徐々に行きますか❗️❗️❗️

 
豪華な料理が並んでます☺️

のんびり歓談と共に裏では準備が進んでいます👍

 

歓談を楽しんでいると
急に

相撲の『寄せ太鼓』が鳴り響き…

今回の司会者入場ですw

 


急に始まりました😁

左が本社チームリーダー  佐野課長

右がセンターチームリーダー 袴田所長 です❗️

ここからは、
本社チーム  VS  センターチームの隠し芸大会がスタートです🎶🎶

 

昨年度までは歌合戦でしたが今回からは『隠し芸大会』

様々なスタイルで挑んで行きます🤜

漫才?wコント?w

が、あったり

 

こちらは、

 

マ◯オブラザーズがいたり、

 

 

 

バナナが全力で歌って踊っていたりと
チームユニット毎に色々考えてきました😊

※まだまだ写真はありますが自主規制ですね😅すみませんw

全8ユニットの隠し芸が終わりドキドキの結果発表❗️❗️❗️

の前に

こちらも恒例となっております😊

ベストドレッサー賞です✨✨
今回、会場を華やかに飾ったのは…

 

金型製造課  伊藤 留尉 君

品立管理室 岡本 早由里 さん  です😁
全員で投票を行なった結果のため、文句無しの一位の2人です👍

 

入場時に撮影した写真がこちらで、評価はこの服装でされています❗️

 

 

 

↑↑↑このポーズは何ですかね(;’∀’)↑↑↑

 

バッチリ決まっていますね( `ー´)ノ

 

見事,

ベストドレッサー賞に選ばれた二人でした!!!

 

 

さて

隠し芸大会結果に行きましょう😤😤

 

 

最初にチーム賞から行きます❗️

 

 

今回

 

 

見事

 

 

勝利を収めたのは

 

 

 

 

 

このチームです❗️❗️❗️

 

 

 

製品管理センターチームの勝利となりました😁👍👍

 

 

実は、2年連続勝利です🏅

 
本社チーム

悔しいですが、まだ賞は残っています👍👍👍

ユニット賞です❗️❗️








全8チームの中から

 

 

 

 

第1位に

 

 

 

見事

 

 

 

選ばれたのは

 

 

 

このユニット❗️❗️❗️

 

 

 

本社チーム  営業 中川君率いる

 

ユニット名

 

TAKAHUMI カンゲキ

 


演目は歌で

YOUNG MAN         でした🎶🎶🎶



何故、バナナなのかはわかりませんが

見事優勝です👍👍

 

 

これで無事に
今年の一大イベント
チーム対抗隠し芸大会 終了となります😊

 
最後は全員で記念撮影です😁

 

 

次回は本社チームが勝てるのか⁉️

漫才は磨きがかかってくるのか⁉️

また来年に期待しましょう🎶

 

本日の出来事(^^)/

みなさんこんにちは!!!!!

 

 

2週連続で台風が発生していますね😅

また、週末雨の予報です🌧

みなさんも家でまったりですかね👍

 

 

懇親会の前回ブログの続きは、

 

もう少しお待ちくださいね🎶🎶

 

 
 

早速、本日の出来事です😊

 

 
 

 

 

みなさん工場に集まっています!!!

 

これから、始まるのは・・・・

 

 

 

【緊急時対応訓練】  です!!!

 

年に1度行う訓練です!!!

 

設備から油漏れが発生していることを想定し、

 

 

道具の置き場や設置場所・方法などを

 

訓練にて確認していきます😤

 

会社の外はもちろん、

工場内で最小限で押えれるよう

皆さん真剣に取り組みます👍

 

今回の管理担当は、金型製造・渥美課長でした!!

始めて参加する従業員にも

丁寧に教えていきます😄

 

日々の設備点検をしっかりと行い、油漏れの心配がないことが一番ですね👍

トラブルに対応できるようしっかりと準備をしていきましょう❗️❗️❗️

 

 
以上が本日の出来事でした😄👍

 

お待たせしました!

みなさんこんにちは!!!

 

今週に入り、毎日、雨が降っていますね☂️☂️

台風も近づいてきているのでまだまだ、続きそうです😅

みなさんも車の運転等、注意して下さいね!!!

 

 

それでは、お待たせしました👏👏👏

 

 

毎年恒例の会社行事!!!

 

懇親会      です❗️❗️❗️

 

今回は、忘れずに写真をいっぱい取りました☺️

載せても大丈夫な写真

載せていきますね👍👍👍

 

今回も

2回に分けて、上げていきます!!!

 

 

会場はこんな感じですw

まさにパーティー🎶

いつも素晴らしい場所を用意して頂き、有り難いです😊

今年の司会者はこの方👇👇👇👇👇

☝️☝️☝️有海部長です☝️☝️☝️  ※緊張していました😄

次は渡邊社長の挨拶です!!!

社長の挨拶により、従業員、全員が更に気合が入ったと思います❗️

皆で協力し、しっかりと答えていきましょう❗️❗️❗️

次は、表彰です!!!

写真は、代表して優秀賞を獲得した 金型製造課 渥美課長です😊

 従業員全員にチャンスがある表彰。

日頃の仕事の姿をしっかりと見て頂き、嬉しいですね😊
 

ここで、第1部・無事終了となりました😁

 
第2部へ入る乾杯から行きますよ😊👍

乾杯といえば・・・・

毎年、ゲストに乾杯をお願いしています❗️

今回のゲストは・・・

ただの あつし さんですw

「ただのアッシーでは無いよ!!ただの あつし だよ!!」

との事です🤣  ※平成生まれは頭の中「???」になっていましたw

ゲスト??の挨拶も終え、
乾杯です❗️❗️❗️

 無事に乾杯も終え、

ここからは、歓談中の写真を何枚か🎶🎶🎶

 

 

第1部と第2部の入口までで今回のブログは終わりとしときます👍

次回、懇親会第2部

「チーム対抗隠し芸大会」 




こちらの様子こそ

載せても大丈夫な写真  

がメインになってくると思います🤣
それではお楽しみに〜👋👋👋

稼働開始!!!

みなさんこんにちは!!!

 

 

 

最近はまた、夏に戻ったような天気が続いてますね❗️

先週は長袖作業着に変えたばかりなのに今週また、半袖作業着を引っぱり出してきましたよ😤😤

気温変化になかなかついていけませんね😅

 

 

今回のブログは

 

 

やっと紹介が出来ます!!!

 

↓↓↓ これです!!! ↓↓↓

 

 「MAKINO 5軸制御立形マシニングセンタ D800Z  」  です!!

 

 この設備を導入することにより・・・

 

大型ワークの5軸加工ができるようになりました👍👍

今まで放電加工にて対応していた部分の加工が可能となり、

作業の幅が大きく広がりました❗️❗️

 

最新設備という事もあり 、しっかりと講習を行って頂きました🤜🤜

 

今までのマシニングセンタとは異なる作業となりますが

1日でも早く操作に慣れる様に二人とも頑張っています👍

 

 

細かい内容までしっかりと🎶

 

 無事、講習を終え、稼動開始しております❗️❗️

最後に
 

 

金型製造課 渥美課長より一言!!!
この設備の導入により、金型製作の幅が広がり完成までのスピードアップも期待できます❗️

性能をフルに活かし、更に良いものづくりを目指して技術の向上に繋げていきます👍👍

いろいろな出来事が………

みなさんこんにちは!!!

 

 

すっかり秋の季節になってきましたね🌰

それと同時に朝と夜の冷え込みが激しくなってきました😅

風邪等にならないようしっかり体調管理をしないといけませんね!!

 

さて

今回のブログは、2本立て!!!

 

さっそく1つ目からどうぞ💁🏻‍♂️💁🏻‍♂️💁🏻‍♂️

 

〜NEWマシン登場!!!〜

先日、ある車の納車がありました😊
 

 

SUZUKI ワゴンR  です🚗

 今までもワゴンRは使用していましたが
更にパワーアップしたワゴンRに変わりましたよ👍👍👍

乗り心地もよく室内も広々としています❗️

更に…

 地球に優しいハイブリッドです🎶

これからバシバシ働いてもらいますよー😁

 

2本目!!!

 

 〜この時期がやってきました!!〜

ある日の昼休みに、それは行われました。

 

本社工場と製品管理センターのある順番を決める為に

各リーダーが集まりました…
本社工場に…

そして、突然、始まりました。

じゃんけん勝負が✊✋✌️

 
本社工場代表:設計課 佐野課長(左)

管理センター代表:管理センター所長 袴田所長(右)
ジャッジ:金型製造課 兼古君

じゃーーん

けーーーん

ぽんっっっっ!!!

果たしてどちらが勝つのか⁉️⁉️⁉️

一発で決まりました😵😵😵
袴田所長勝利❗️❗️❗️
そして…
袴田所長『先行で😏』
みなさんもうお気付きでしょう。
本戦はどうなるのか❗️

また様子を上げていきますね👍

 

 

なんのじゃんけんなのかわからない・忘れちゃったと言う方は

過去のブログを読み返して見て下さい😊😊😊