M’s FC・フットサル大会!!!~第二回・M’s杯~

みなさんこんにちは!!!

最近、雨が多くなってきましたね💦

急な天候変化はやめてほしいですよね😅

週末、雨降らないのはうれしいですが

車の運転など注意して下さいね!!!

さて

今日のブログは・・・

先週末も何とか天気も良くなり・・・

第二回・M’s杯(フットサル大会)を行いました!!!

その様子をご覧ください!!!

開会式からどうぞ💁🏼‍♂️

今回も多くのチームに参加して頂きました😊

渡邊社長の挨拶です❗️❗️

各チームの紹介をしていきますね👍

DOSANKORE浜松の皆さんです❗️

HERMANO(エルマーノ)の皆さんです❗️

浜名クラブの皆さん❗️

リースリングの皆さん❗️

最後に我らがM’sFCのメンバーです😁

計5チームで試合をおこなっていきます😊👍

白熱した試合風景をどうぞ😄

あっという間に夜になり

全試合無事終了後、

表彰式に入っていきます😁

今回は、1位、2位、3位まで表彰があります😊👍

優勝したのは…

HERMANOの皆さんでした❗️❗️❗️

優勝おめでとうございます👏👏👏

2位のチームは…

DOSANKOREの皆さんです😁

なんか黄色のシャツ着てる人がいますが😅

3位のチームは…

浜名クラブの皆さんでした😁

惜しくも表彰を逃したチームの皆さんも次回は優勝狙ってくださいね🎶🎶

参加されたチームの皆さん、お疲れ様でした😊

また次回、開催する際は宜しくお願いします❗️❗️

私たちも練習して次回こそ、優勝狙っていきますからね👍👍

はまっているもの(^^)

みなさんこんにちは!!!

5月も半ばとなり、暑い日が続くことが多くなってきましたね😅

毎年、思うことですがこんなに早く

夏みたいになりましたっけ??💦

事務所の温度計をみてびっくりしています😱

10時でこの温度でしたw

さて

今日のブログは

ブログメンバーが今、はまっているものを紹介しちゃおうと思いますw

早速、僕、小粥から行きますね🤗

トマトジュースですw

昔は絶対に飲めない、食べれないトマトがおいしくて

毎日飲んでいます😄

ここからは新メンバーの真由さんに交代!!

私がはまっているものはこちら👇

LINEバブル2です♪

数年前にもはまっていましたが、最近再ブームがきています😁

はまりすぎないよう、程々にやっていきたいと思いますw

ついに第二回目・開催!!!

みなさんこんにちは!!!

ゴールデンウィークは、楽しめましたか??

僕の近所では、毎晩、浜松まつりで盛り上がっていましたよ😊

今週からまた頑張っていきましょう!!!

さて

ブログに入っていきます!!

ついに第二回目の開催となりました!!!

《 M’s杯 》です!!!

モールド技研・エムテックにて結成されたフットサルチーム主催のフットサル大会です!!!

※写真は前回開催時のものです。

開催日 2018/5/19となり、ついに来週となりました!!!

今回も全6チームが出場します!!!

各チームの皆さん、優勝狙っ練習頑張ってくださいね👍👍👍

もちろん、私たちのチームも気合十分、準備してますからね😉

今回のトロフィーはどのチームに渡るのか!?

また

ブログで報告していきますね❗️❗️❗️

慰安旅行に行ってきました!!第二弾

こんにちは!

今回は、先週紹介させていただいた慰安旅行の続きを紹介したいと思います。

慰安旅行2日目は予報的中の雨でしたが、

宿泊先の朝食で腹ごしらえをして

朝早くから祇園・東山エリアの自由散策スタートです🏃‍♀️

まずは、世界遺産の『清水寺』に到着です!

雨と早朝のせいか、以前来たときより、はるかに人は少なく感じました。

そのおかげで写真も撮りやすかったです👌

清水の舞台はなんと絶賛改修工事中⚠️でしたが、

新緑は非常にきれいでした🌱(写真加工なしです👇)

清水寺参拝後は、お店が建ち並ぶ二年坂・三年坂へ。

どのお店も魅力的であちこち立ち寄りたくなっちゃいますね😍

清水寺の先には『高台寺』へ。

ここも風情があっていいですね☺️

高台寺から続いている石塀小路という道👇は

とても風情が感じられておすすめです!

通ったことがない方も是非足を運んでみてください!

石塀小路を抜けて少し行くと『八坂神社』へ到着です!

八坂神社には美の神様が祀られているそうです😊

美意識が高い方には必見ですね!

昼食は、八坂神社前に続く四条通のお蕎麦屋さんへ。

山かけそばに隠れているワサビ見つけましたか?白いけどワサビです。

混ぜると見つけるのが大変で固まりに当たるととても辛かったです😵

お蕎麦はとても美味しかったですよ!

その後は花見小路へ。

多くの方に人気があるようで大勢の方がいました。

しかし、ひとつ路地へ入ると、人も少なく京都らしい雰囲気が感じられました😊

京都らしい宅急便のお店もありました!

そして、集合場所の『知恩院』に到着です!

『三門(山門)』という立派な門が迎えてくれました!

日本に現存する最大級の二重門だそうです😳

今回の慰安旅行は、とにかく歩きました!

しかし、滋賀や京都を感じられ、とても楽しい旅行でした♪

第40期に向けて、これからまた一層精進して参りたいと思います!

今後とも㈱モールド技研と㈱エムテックをよろしくお願いいたします!

慰安旅行に行ってきました!!

みなさんこんにちは!

最近は暖かかったり寒かったりと忙しい天候ですね💦

さて、先週末は雨が降ってしまいましたが、待ちに待った慰安旅行でした👏

今回は滋賀県彦根と京都へ行ってきました。

その様子を2本立てで紹介します。

寒い中、早朝集合で眠そうな人もちらほら😁

バスに乗り込む前には恒例のお菓子配りです🍭

今回のお菓子の内容は…

こんな感じです!

どれから食べるか迷っちゃいますね🤤

旅行のスタートは、社長と幹事のあいさつからです。

全力で楽しんでいきましょう!

まずは、子供たちも楽しみにしていたビンゴ大会スタートです♪

ビンゴになったら「ミッツー!」で賞品ゲットです🎁

司会者も楽しそうですね😁

楽しく過ごせたのであっという間に

1つ目の目的地『彦根城』に到着です!

ながーい階段の先には

立派なお城🏯と彦根のゆるキャラ『ひこにゃん』🐱がお出迎え!

彦根城を見学した後は

お堀の外にある飲食店や雑貨屋さんが建ち並ぶ『夢京橋キャッスルロード』でランチタイムです🍴

私は、人生初のひつまぶしを食べました!

ほっぺが落ちるくらい美味しかったです👌

ほかの人の中には、高級な近江牛を食べた人もいたそうです‼︎

昼食を済ませ、その後はバスに揺られて京都へ🚌

2つ目の目的地『月桂冠酒蔵』に到着です。

これを楽しみにしていた人が多かったとの話も聞きました。

その訳は後ほど…

酒造りの歴史や工程、道具などの説明を学びながら見学しました。

ついに楽しみにしていたお酒の試飲です🍶

先ほどの理由がわかりましたね😁

みなさん嬉しそうに味わっていました。

お酒を堪能した後は、

3つ目の目的地『伏見稲荷大社』に到着です⛩

鮮やかな朱色の鳥居が山の奥まで続いていました。

さて、

1日目の締めくくりは宿泊先での宴会です♪

お腹いっぱい頂きました😊

宴会ということで、即興で有志が二人場織を披露してくれました!

宴会場を汚さないよう気をつけて、上手に行っていました‼︎

みなさん爆笑しながら見入っていました😂

最後は一本締めで1日目終了です👐

2日目の旅行の様子は次回のブログで紹介しますので

ぜひご覧ください!!

GW連休のお知らせ&新人社員の声!!!

みなさんこんにちは!!!

 

 

 

 

初夏のような天気が続き、暖かいを通り越して暑い日が続きましたね😅

急な温度変化で体調を崩さないように気を付けないといけませんね❗️❗️

 

 

今日のブログは2本立てです!!!

 

 

最初に、

㈱モールド技研・㈱エムテック GW連休のお知らせです。

 

2018/5/3~2018/5/6

 

上記期間はお休みを頂きますので宜しくお願いいたします。

尚、お休みの期間中にメール・FAX等のお問い合わせに関しましては、

2018/5/7㈪より、御対応させて頂きますので、宜しくお願いいたします。

 

 

 

次の内容は・・・

 

今週より総務部に新入社員が入社いたしました😉

入社してまだ5日!!!

まだまだ覚えることがたくさんありますが…

感想を聞いてみましょう!!!

PC入力などもどんどん吸収してくれます🎶🎶

入社5日目で現在の感想を聞いてみました❗️❗️

『はじめまして❗️入社から5日経ちました。今の仕事内容は仕入や売上の入力などのPC作業が多く、慣れない横文字に奮闘しています💦特に毎回ドキドキするのは電話対応です😅しかし、先輩の丁寧な御指導もあり、なんとか頑張っています。これからも自分で行えることを増やして頑張ります❗️』

これから、ブログも手伝ってもらおうと思いますのでみなさん

楽しみにしておいてくださいね😊👍

お待たせしました!!!

みなさんこんにちは!!!

3月末となり、暖かい日が続いていますね

桜も満開ですね お花見行きましたか??

今週末あたりがちょうど良さそうですね😁

さて、

今週のブログは、

先週の頭の体操答えを載せますよ!!!

まだ、先週のブログを見ていないという方は、こちらからどうぞ💁💁

3/23㈮ブログ

【ちょっと息抜きにどうですか??】

↑↑↑↑↑↑↑

クリックで見れます!!!

では今週の内容に入っていきましょう

最初は・・・・

先日行いました社内勉強会の様子です❗️❗️

モールド技研では、委員会活動を実施しています!

委員会は4グループに分かれており、『保守・安全・環境・5S』というグループ分けになっています。

今回は、各グループの活動内容から勉強会を開催いたしましたので

その様子をご覧ください!!!

保守委員会のみなさん

緊張していますかね??😅

参加者は全従業員です!

活動内容や保守に関する注意点やポイントを勉強します!!

保守委員会の皆さん、お疲れ様でした!!!

分かりやすくて、よかったですよ😊👍

社内勉強会の様子でした!!!

お待たせしました🎶

先週の答え載せてきます!!!!

一問目の答えはこちら!!!

やられた―って感じ出てますか??

怒らないでくださいね😁

数字にとらわれていると解けない問題ですね🎶🎶🎶

2問目の答えはこちら!!!

社内でもこちらの方がわかったという人が多かったです👍

頭の体操いかがでしたでしょうか??

また、面白い問題見つけたら載せていきますね😉

ちょこっと息抜き?にどうですか??

みなさんこんにちは!!!

今週も雨が続いていましたが、やっと晴れましたね☀️

昨日、雨上がりに外を見たら・・・・・

わかりますかね??

大きな虹がくっきりと出ていました😊

写真にうまく納めれなかったのが悔しいですが・・・

今日のブログは、

何時もとは違う感じに☺️

すこーし

息抜きに

頭の体操をしてみませんか??😉

※ただ僕が好きなだけですけど😅

2問用意してみたので、お試しに🎶🎶🎶

では、早速

1問目!!

バスンッッ❗️❗️❗️

こういう問題見たことありますか??w

頭をやわらか〜くして

考えて見て下さい😊

2問目!!

バスンッッ❗️❗️❗️

1円玉があれば実際にやってみるのも面白いですよー😆

これも頭をやわらか〜くして考えて見て下さい😊👍

2問とも、オーソドックスな問題で見たことある人もいるかもしれません😅

紹介してる僕も、初めはなかなか時間がかかってしまいました!

どれだけ頭が堅くなっているか感じましたよ🤣

たまにはこういう内容もいかがでしょうか??

すぐにわかってしまう人、全然わからない人いると思いますが、

ちょこっと息抜き?に使ってみてください☺️

答えは、次回ブログで❗️❗️

新入社員への入社説明!!!

みなさんこんにちは!!!!!

最近、雨がよく降りますね😅

来週の予報も雨が多くなっているので通勤や帰宅、出かける際は、車の運転等は十分に注意して下さいね👍

今日のブログは…

4月から新しく入社される方への入社説明の様子をほんの少しだけ紹介しますね😉

齋藤社長と加藤部長が入社説明を丁寧に行います❗️

気になること、疑問点、不明点なんでも受け答えします🎶

新入社員の方も安心ですね😊

会社内の見学もあります👍

全工場、事務所へ見学ツアーです☺️

もちろん、入社後のバックアップもしっかりとしていきますよ😁

面接から入社前後は新入社員にとって緊張するところだと思います😅

優しい先輩方が待ってますので安心して下さいね🎶

👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇

モールド技研では、まだまだ新しい仲間を募集中です!!

少しでも興味のある方は、是非一度、御連絡下さい!!

最初はどんな仕事も大変ですが、、、

楽しい雰囲気で様々な事に挑戦ができる会社は他には無いと思います❗️❗️❗️

なかなか無いこのチャンス!!皆様からの連絡、お待ちしております👍

親睦会~食事会・表彰式~

みなさんこんにちは!!!

今日のブログは前回の続き!!!

お待たせしました😊

食事会・表彰の様子をご覧ください💁

今回は、元浜北区役所近くの「梵」という居酒屋で食事会です!!

齋藤社長の乾杯からスタートです🍺🍺🍺

食事会スタート!!

今回の食事会は、魚料理がメインとなっていました😁

お刺身も新鮮で美味しくいただきました🎶

更に驚いたのは……

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

まさかのマグロのかま焼きがテーブルに一つずつ並び

迫力がありました😅

食事もひと段落したところで

表彰式です❗️❗️❗️

どんどんいきますね😆

ガーター賞❗️

設計課 佐野課長でした❗️

次は

ブービー賞❗️❗️

営業管理室 中川君でした😊

次は…

24日賞❗️❗️❗️

※開催日が24日でしたので24位の方にw

治具事業部 光正君 でした😁

幹事ももちろん参加してますよ🎶

次は

会長に近いで賞❗️❗️❗️❗️

加藤会長のスコアに一番近かったのは…

金型製造課 兼古君です😁

もちろん

社長に近いで賞もあります👍

社長のスコアに一番近かったのは…

治具事業部 桑本さん です❗️❗️❗️

まさかの幹事、2人とも表彰🤣

ここからは上位成績の表彰に入っていきます😁

まずは

準優勝チームから

準優勝は

役員チームでした😆

さすがです💪💪次回は優勝狙ってください😁

次は

優勝チーム❗️❗️❗️

見事チーム優勝を果たしたのは…

管理センター 袴田所長率いる

はかまっさんチームでした👏👏👏

みなさんスコアもよく、文句無しの優勝です😊

おめでとうございます🎶🎶🎶

残る表彰は二つ❗️❗️

個人表彰ですよ😁

今回の個人準優勝は……

渡邊社長でした😆😆😆

準優勝おめでとうございます🎶

栄えある個人優勝者は……

幹事も発表がドキドキですwww

………

金型製造課 岡本雅嗣君です👏👏👏👏👏

おめでとうございます😁

スコアは2ゲーム合わせて333!!

2位との差は約30点となっていました😊

素晴らしいスコアで優勝ですね😆👍

これで表彰は終了😊

親睦会も無事に終了しました👍

さぁ

来年は誰が優勝するのか!?

来年も楽しみです☺️