寒さに負けず!

こんにちは😊

朝、目覚めると布団から出るのがつらい季節ですね。。。

ついついゴロゴロぬくぬくしてしまい

活動開始時間が遅くなってしまいます😓

.

昼間も寒くなってきて、外出もあまりしたくないです🌬

.

ですが、

モールド技研では寒さに負けず

冬でも昼休みの運動を欠かさずしております💪

寝転がっているだけの人もいますが(笑)

.

縄跳びをしたり

ランニングをしたり

バドミントンをしたりと

寒空の下でも好きな活動をして過ごしております🏸🏃‍♀️

.

.

.

休日にはツーリングも楽しんでます🛵

.

皆さんも寒さに負けず

頑張っていきましょう❗️

そして

素敵な年末年始を迎えましょう✨

いざ東京へ

こんにちは⛄️

もう12月も半ばですね😳

今年も一年あっという間でした💦

残り2週間!

2021年を気持ちよく締めくくれるように

頑張っていきましょう✨

.

.

さて、

先週12/8~10に

東京ビックサイトで開催された

【中小企業 新ものづくり・新サービス展】に

出展させていただきました🙌

今回は、3泊4日、二人体制で臨みました😊

.

展示会前日に出展準備を。。。

.

展示会当日

様々な方へ、弊社の仕事をご紹介できました☺️

.

今回の展示会は色んな業種が参加する展示会だったので

様々な職種の方と関わることができ、良い体験ができました😊

.

弊社ブースへお立ち寄り頂いた方々

誠にありがとうございました❗️

この時期が…

こんにちは😊

今週は雨が多かったですね☔️

週末は晴れて少し暖かくなるようです✨

お散歩にでも出掛けようと思います♪

.

.

さて

毎年恒例のこの時期がやって来ました❗️

.

.

.

.

インフルエンザ予防接種です💉

今年も北斗わかば病院様にお越しいただき

訪問での予防接種を行っていただきました🤲

.

接種希望者はどきどきしながら順番を待っています😥

.

平気そうな人たちもいる中…

.

.

社長は「イタイイタイ」言っていました😁

.

トリはこの方

専務です❗️

平気なのでしょうか?表情からは読めません😅

.

.

これで希望者全員の接種が終了🙌

.

今年はインフルが大流行するかもとのことですね💦

皆さん、十分、感染症には気を付けてください❗️

.

そして、北斗わかば病院の皆様

ありがとうございました🙇

吊り橋

こんにちは❄️

遠州のからっ風、感じ始めました。

12月に入り、突然寒くなったような気がします🥶

今年もあと1か月😳

体調を崩さないよう気を付けましょう❗️

.

.

さて

先週の紅葉の続きです🍁

はじまりはじまり👏

.

紅葉と雪景色の山を見ながら進んでいくと…

だんだん見えてきました👀

見えますでしょうか?薄っすらと白いラインが

.

目指すは、吊り橋好きの方には有名な場所✨

.

全長181m 高さ30m

向こう岸が小さく見えます😅

.

向こう岸からの紅葉の方が素晴らしいと聞いてチャレンジしましたが

私は足場の狭さと揺れで行くも恐怖、戻るも恐怖。。。😵

真ん中あたりへも行けず、ようやく振り返り撮った一枚です📸

.

今度行ったときにはリベンジします

.

以上、2021年の秋でした☺️

秋といえば

こんにちは😊

寒いですね❄️

風も冷たくなってきました🌬

季節の変わり目、体調に気を付けましょう!

.

.

秋ですね。秋といえば。。。

そうです、紅葉です🍁

.

コウヨウニイコウヨウ…

先日行って参りました😌

.

場所は

このあたり

静岡県内でもだいぶ奥の方、南アルプスの山々の登山口にもなる場所

さすが奥地、こんな注意も…🐻

.

パッチワークのような色とりどりの紅葉

いつまでも見ていられます☺️

.

紅葉の向こうには雪景色の山🏔

この時期しか見る事ができない景色を見ながら進んでいきます🚶🏻‍♂️

.

.

次回へ続く…

来週もお楽しみに!!

大切な裏方さん

こんにちは😊

各地で紅葉シーズンですが

皆さまは紅葉狩り行かれましたか❓

私はまだ行けていないので

いいスポットがあったら是非教えてください🍁

.

.

さて

今日は、弊社の裏方を紹介させていただきます✨

.

たくさんの試作部品をつくるため、

当社にはいろいろな機械がありますが

そのほとんどを支えてくれている・・・

そう❗️コンプレッサー‼️

.

目立ちませんが

この裏方さんが居ないと何もできません🙅🏻‍♂️

実は、先日、このコンプレッサーの代替えが行われました😢

14年間頑張って働き続けてくれました👏

.

新入りのコンプレッサーは同メーカーの後継機種です👇

とってもコンパクトなのにパワフルです💪

これでエアー供給もバッチリ🌬

.

今後はこの裏方さんとともに

バリバリ稼動しますので

皆さまからのお仕事依頼お待ちしています😊

スッキリPART2

こんにちは😊

日中も気温が上がらず寒さを感じる日もちらほら🌬

冬がだんだん近づいてきてますね❄️

冬支度をしっかりしてこれからの寒さに備えましょう🧦

.

さて、先週のブログで

業者さんによる植木の剪定についてご紹介しましたが

今回は先日社内で行われた除草作業の様子を紹介します🌿

.

草が生い茂っている箇所を

総力をあげて綺麗にしました✨

.

今回もビフォーアフターでどうぞ🤲

.

まずは支度から

例年通りの白装束集団🥼

.

それぞれ担当場所に分かれて作業を進めます❗️

草刈り機からの草かき。。。

なかなかの重労働!がんばれ力持ち💪

.

そして皆のがんばりのおかげで。。。

道も

土手も

現れました❗️

.

駐車場もこの通り👇

変化が一目瞭然👀

.

道路沿いも

倉庫の隙間も

こんなにさっぱり✨

.

今回も大量の草の山▲△▲

皆さんお疲れさまでした👏

次回も頑張りましょう😤

スッキリ

こんにちは😊

朝晩は冷え込みますが

日中は暑いくらいの秋晴れが続いています🌾

体調にはお気を付けください❗️

.

さて

先日、モールド技研とエムテックの植え込みを

庭職人さんたちが綺麗にしてくれました🌳

.

なので得意のビフォーアフターでお送りしますね✌️(笑)

.

まずはモールド技研からスタート❗️

道路横の植木が…

こんなにさっぱり✂️

外観を比較するとこんな感じ👇

建物が良く見える👀

.

玄関横の伸び放題の草木も…

整いました🌿

.

続いてエムテック

正面玄関の植木が…

こちらもさっぱり❗️

こちらからは見えなかった部分も…

丸見えに😳

.

チクチク頭も植木も…

ま~るく綺麗になりました🙆🏻‍♀️

なんだかかわいい(笑)

.

ちなみにモトガレージエムズ駐車場の植え込みも…

おなじく綺麗にしてもらいました✨

.

.

やっぱり職人さんって凄い❗️

と感じた今日この頃でした。

.

明日は社内全体で除草作業❗️

頑張ります💪

宝永山

こんにちは😊

今週に入り、過ごしやすい秋晴れが続いています🍁

お出掛けがしたくなります🍙

.

.

さて前回のあらすじです。

富士山にある宝永山登頂を目指すHさん🧗

落石注意の看板、足場の悪い道。。。

無事登頂できたのでしょうか!?

.

.

目の前に広がるのは

三歩進んで二歩下がるようなジャリジャリの登り😵‍💫

ここが一番辛かった。。。

中々進めない。

アリジゴクのようです🐜

.

.

困難を乗り越えて

何とか頂上へ到着🗻

ここまで来ないと見られない景色👀

最高です❗️

.

だったはずですが

雲が…☁️

下山時も景色が楽しめると思いつつでしたが

山の天気は変化が激しい💦

真っ白のガスだらけとなりました🌫

.

.

色々ありますが山歩き

楽しいですよ🥳

.

.

最後に

富士山あるある

ポテトチップスがパンパン🥔

.

以上、宝永山登頂記録でした📝

今度はどこの山登りかな??

静岡県民なので

こんにちは😊

今年、秋ありましたか?

秋通り越して冬って感じですね🌬

朝晩はとにかく寒い🥶

体調に気を付けてください❗️

.

さて

少し前になりますが、、、

以前にも健康・体力づくりの一環として紹介しました山登りですが

今回チャレンジしたのは こちら ココです🗻

せっかく静岡県在住ですので

『日本一の山』『世界遺産』

富士山の噴火で誕生した宝永山へ🌋

流石に標高2400m雲の上⛅️

この時はひんやり涼しい~、いや、寒いくらい💦

スタートはココから🧗

.

溶岩が固まった

いつもの低山とは違う登山道🥾

標高が高いです。

五合目を境に森林限界😳

植物はちらほら。。。

こんな標識にドキドキしながら、、、🪨

細く続くルートを辿り、、、

目指すはあちらです👆

.

.

.

今回はここまで!

果たして登頂できたのでしょうか⁉️

次回もお楽しみに~😁