春を感じに

皆さんこんにちは😊

3月に入り気温もUP

段々と春めいてきましたね~♪

先日、春を感じに行って参りました。。。

この日の天候は生憎の曇り空。。。


ですが

こちらは満開状態🌸🌸🌸

こちらも咲き誇っております✨

濃い目のピンクと黄色の共演も中々です

水面に映る姿もキレイです❗️

曇り空でも色鮮やか。。。

十分、春を感じる事ができました😊

避難訓練

こんにちは😊

今週から春本場の暖かさになる予想で

菜の花・梅・桜等々沢山綺麗な花が咲くので

楽しみです🌸🌷

さて今回は毎年行っている避難訓練の様子を

紹介します❗️

今回は地震を想定した訓練です。

皆さん素早く避難します。

そして消火訓練と通報訓練も行いました

各場所から出火した想定で行います❗️

マニュアル通りにスムーズに行えました🙆🏻‍♀️

そして通報訓練

通報訓練は初めて行う人や久しぶりで緊張したりして

質問にすぐに答えられなかったところも少しありましたが

無事に終了しました。

実際に災害が起きた時にはパニックになってしまうかも

しれませんが日頃から訓練を行い

スムーズに避難・消火・通報等できるように

心がけたいです🙌

行って参りました~パート2

中々到着できませんがチェーンスパイクで快適に進んで行きます🚶🏻‍♂️🚶🏻‍♂️

こちらは何の足跡??🐰🐻??

雪の感触を楽しみながら山頂へ到着~🏔

木々の間から青空は見えます。。。さて眺望は?👀

残念過ぎて撮影もしておりません。😅😅

気を取り直して腹ごしらえを

本日はこちら🤤

ひと汗かいた身体に染みわたります&暖まります~☺️

さて腹ごしらえをしたら下山も安全登山で💪😊

下山して驚きが。。。😳😳

Before

After

入山時にあったふさふさススキ原が真っ黒け。。。焼けてます🔥🔥

この日がちょうど野焼きのタイミングだったらしいです

結局、富士山はずっと雲の中でした☁️😞☁️

本当ならこの辺りに。。。

次こそは富士山ドカーンを狙います🗻👍

では🤚

行ってまいりました~

久しぶりに個人的な極々ワタクシゴトの話題となります。。。

行って参りましたよ~

今回は富士山がドカーンを求めて

登山中に見ることが出来るお山をチョイスしました❗️

が、

スタート時。。。残念です頭が雲隠れでございます🥲

登って行く中で雲も流れる事を期待します🙌

さあ、登り始め

地面が白いです、霜が降りております。。。❄️

最初はススキの中を進んで行きます

立派な霜柱が咲き乱れております

朝の冷え込みの影響で道中は霜でガチガチで凍結している所も多く

何度か滑りそうになり『ヒヤリ』とした場面も💦

さて、そろそろ出番です💪

今回はこちらを試したく。。。

チェーンスパイクの登場です

これがあれば多少の雪なら安心です

しっかりグリップしてくれます

しかし過信・油断は禁物、慎重に登って行きます

安全登山、安全登山⚠️

暫く登って休憩です

眺望はどうでしょう?

ん~まだ。。。残念😭

頂上まであと100分

もう少しありますね~

ズンズン高度を上げていくと

白きものが見えて参りました。。。

積雪です❄️

山頂まであと50分もうひと頑張りです

今回はここまで❗️

綺麗に富士山は見れるのでしょう🤔

お楽しみに😊

暖かくなると、、、

こんにちは😊

ここ数日暖かい日が続いていますね🌸

まだ寒波がやってくるようなので

体調管理には気を付けましょう❗️

さて今回は暖かくなるとやってくるのが、、、

花粉症です🤧

先日ニュースで今年は去年の2.7倍

飛散すると言っていました😇

花粉症と聞くだけで鼻がムズムズしそうです🙃

いまでは花粉症の人の割合が国民の

4割近くになるそうです👀

くしゃみ・鼻水・鼻づまり・目のかゆみ、、、

本当に辛いですね😭

そこで最近花粉症について少し勉強しました❗️

食生活も大事なようです

そして腸内環境にも関係が😳

興味のある方は読んでみてください🙌

完了しました

皆さんこんにちは😊

だんだんと日の出ている時間が長くなってきましたね~☺️

まだまだ先ですが少しずつ春が近づている感じがします。。。🌱🌸

さて今回は先日、当ブログで紹介をしました件のその後のご報告です

それは。。。

成形工場の建屋の塗装が完了いたしました❗️

落ち着いた色調で全体が引締まった感じが

こちらも

細かくて気づかないかもですが。。。

自動販売機も憩いの場に移動されております😳

また来社された際にはご利用ください✨

こちらの建屋では主に成形、製品の管理をしております

気分も一新!さらに業務も捗りそうです👍

樹脂試作は短納期・高品質のモールド技研、エムテックまで🙌

森の朝市

こんにちは😄

最近は寒く空気も乾燥しています🥶

体調を崩さないように気を付けたいですね😷

さて今回は森林公園で行われている

森の朝市に行ってきたので紹介します♪

森の朝市は月に2回森林公園で開催されています❗️

初めて行ってみましたが

珍しい野菜などが沢山ありました😳

生でも食べれる小松菜や

ビーツ

葉っぱ付人参🥕

など沢山購入しました

どれも美味しく頂きました😋

興味がある方は是非行ってみてください😊

今年も行って参りました

2023年に入りしばらく経ちましたが。。。

改めまして今年も宜しくお願い致します🙇‍♀️

さて、今回のブログは冬期休暇中の出来事を紹介します。。。

というわけで今年も行って参りましたよ~初日の出☀️

昨年は雲が多めでしたが。。。。

今年の浜松地方の予報は晴れ

さてさて、今年はどのような景色を見る事ができるのか

毎年恒例の除夜の鐘をついて。。。

数時間後、出発時の外はまだ暗い

場所は昨年同様、お隣の磐田市の海岸を目指します

現地へ到着し分かったことですが防潮堤工事の関係で

今年は海岸へ出ることはできませんでした😢

何とか日の出を拝めるスポットを探して

防潮堤の間から覗く空がだんだんと明るくなってまいりました

防潮堤を歩く人達のシルエットがおもしろいですね✨

なんやかやでのお出まし2023☆お初でございます

眩しい。。。眩しすぎます

水平線からの日の出ではありませんでしたが

眩しい日の出を拝むことができました。。。さあ、今年も頑張ります💪

年末のご挨拶

皆さんこんにちは😃

今回のブログはモールド技研・エムテックの

年末年始のお知らせとなります

2022年も残すところあとわずかとなりました。
本年も格別のご愛顧を賜り厚くお礼申し上げます。

来年も従業員一同、更なる発展・飛躍に向けて精進し

皆様にご満足頂けるサービスを心がける所存でございますので
より一層のご支援を賜りますよう、お願い申し上げます。

なお、誠に勝手ながら年末年始は下記の日程で休業させていただきます。

年末年始休業 2022年12月30日(金)~2023年1月5日(木)まで

(年内は12月28日(水)まで通常営業12月29日(木)は大掃除となります)



休業中のお問い合せにつきましては、
2023年1月6日(金)以降に対応させていただきます。
ご不便をおかけしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

時節柄、ご多忙のことと存じます。くれぐれもお身体にはご自愛ください。

明くる年も変わらぬご愛顧をいただけますようお願い申し上げて、
年末のご挨拶とさせていただきます。

株式会社 モールド技研・株式会社 エムテック一同

ありがとうございました

こんにちは12月も残りわずか。。。

2022年もあっという間です😳

さて今回は先日の展示会の様子を。。。

12月14日~16日まで

東京ビッグサイトにて開催された

『中小企業 新ものづくり・新サービス展』に出展しました❗️

今回の展示会は様々な業種の方々が出展されており

弊社を多くの皆様に紹介させていただきました😄

弊社ブースへ足を運んでいただいた皆様ありがとうございました❗️

2023年も展示会活動等を通し皆様に弊社をアピールして参ります

樹脂に関わるお困り事がありましたら何でもご相談下さい🙇‍♀️