非常に涼しかったので・・・

草取り&掃除しました🌱🌱🌱

みなさんこんにちは!!!

最近やっと、9月って感じになってきましたね😊

外に出るのが危険に感じるくらい、暑い日が多かったですね💦💦

タイトル通り、

涼しかったので、草取りしました!!

勢いで始めちゃったので

草取り前の写真は・・・

ありません😅 ※いつもでしょ すんません💦

言葉で前の状況を説明すると・・・

木の根元が見えないくらい

🌱🍀🌱🍀🌱ボーボーでした🍀🌱🍀🌱🍀

⇧⇧この写真⇧⇧

回収した草でしたが・・

一日でここまで枯れちゃいまして・・・

実際は、こんな感じ!!

写真が無いので

盛ってみました😆 伝わりますかね?👍👍

ちょっとだけ狭くてやれてないところです。

全体的にこのくらいの生え方してました🤔

草取りいったん終了!!

思いきや・・・

ここ最近の雨でポストが・・・

やらねば😤😤😤

はい!!

やったりました😤😤😤

掃除は気持ちが良くなりますね!

やりだすと止まらなくなりますが・・・

何か考え事をして、止まっている時なんかは

以外と草取りってリフレッシュできるかもしれませんね🌿🌿🌿

一石二鳥☄️🦜🦜

しかし

みつけてしまいました・・・

木がすごい勢いで成長している事を。

継続してます!!

皆さんこんにちは‼️

日中はまだまだ暑い日がありますが朝晩は涼しくなって過ごしやすい日も多くなってきましたね~👍👍

さて、今回のお題は『継続してます』ということで、、、

まずは環境委員会で活動をしていますエコキャップ運動について

昨年の8月から活動を開始し先月までに集まったキャップの集計をしました。

結果は、、、5158個となりました。😊😄

こちらの活動においては従業員のご家族の皆様にもご協力をいただきました。

この場をお借りして御礼申し上げます、誠にありがとうございました。🙇🏻‍♂️

今期も活動を継続していきますので今後とも、ご協力の程、お願い申し上げます。

続いての『継続してます』は

数か月前からスタートをし、紹介をしました 健康づくり 早朝・自転車の模様を、、、🚵‍♂️

毎週末の早朝、いつも通りひっそりとスタートです。

外はまだ薄暗く、赤みを帯びた雲が幻想的です。

前回は南下しましたが今回は朝日を横目に堤防をひたすら北上し、、、☀️

この橋を渡り、、、天竜区方面へ!🚴🏼‍♂️🚴🏼‍♂️

天竜川に架かる橋だけあって竜のモチーフがおもしろいですね。🐉🐲

橋を渡って最寄りの駅でひと休みです。

公園には蒸気機関車が展示してあったり、良い雰囲気の駅舎は国の有形文化財となっています。🚂

緩急をつけて走り、出発から2時間程度で帰宅となりました。

やっぱり身体を動かすって良いですねー。良い汗をかきました。🚴‍♀️🚴🏼‍♂️

こちらも継続していきたいと思います。😃😄

夏も終わり!?

こんにちは🌞

8月が終わり、9月が始まりました🍁本当にあっという間です💦

朝晩は秋のように涼しく過ごしやすい気候になってきましたが

この時期に体調を崩す人が多いようですね🤒

改めて体調管理に気を付けましょう!!

.

.

さて、夏も終わりに近づいてきましたが、夏の思い出はできましたか?

私は、8月の山の日には山に行くことを意気込んでいましたが

夏の暑さに負けてほぼ引きこもりでした🥵(笑)

.

.

それでも夏を感じたい!と思い、浜松市北区にある『仙巌の滝』に行ってきました!

私が行った日は大雨の翌日だったので、滝は茶色く濁っていました⛈(笑)

下の画像は水が綺麗な時みたいです(笑)実際は透明度も高いようです!

水の濁りは残念でしたが、とても涼しくて緑もきれいで夏を感じられました🍀

人は誰もいませんでしたが、沢ガニはたくさん歩いていました🦀

意外と近くにいい避暑地の穴場を見つけられて嬉しいです♪

隣にはキャンプ場もあったので、いつかはキャンプもしてみたいなあと密かに思っています⛺️(笑)

皆さんもぜひ行ってみてくださーい🙌

途中経過!

みなさんこんにちは!!

雨が続いていますね💦

じめじめしていますが、若干涼しくなった気が・・・

僕だけ感じてますかね?😅

今回のブログは・・

途中経過を報告します!!!

まずはこちらを!!

日付の横の数字がある回数を記録しています👍

ここで気付いた方は、このブログ見てくれていますね😆😆😆

この回数です!!

しっかりと続けていますよ!!

約2か月半経過しました❗️

まだまだ立コロ(立った状態からコロコロすることw)は遠いですが、

膝をついた状態コロコロの回数は増えてきました!

しっかりと回数チェックをしていると面白いですね😊👍

一応、毎回限界までやっています!!

あと、

最近、総務部内で遠州弁が話題になることがあります。

そこで問題!!

【 すぐちんぷりかくもんでやっきりこいちゃう 】

【 ねんぼぶつけていたいもんでちゃっといしゃいってきなー 】

この二つで😄

僕も聞き取れない&意味を聞いてしまったところがありました🙇🏻‍♂️

みなさんはすぐにわかりますか🤔

答えは次回!! では、また!!

令和元年 納涼祭❗️

皆さんこんにちは‼️

先日8月になったばかりなのに気付けば8月も後半、、、早い、早すぎます😅😅

今回は8/10に行われました㈱モールド技研・㈱エムテックの納涼祭の模様を紹介します

まずは準備の風景を、、、毎年恒例という事もあり段取り良く行われスムーズに進行😄

金型工場内です。テーブルを並べシートを敷きお客様のスペースを作ります。

外はドリンクコーナー、お子様イベント用のテントを設営😊

昨年、大活躍した焼き物用の大型コンロも登場!!今年もたくさん焼きますよ🍖🍗🥩

そして今年 新登場のかき氷器❗️冷たくて美味しいをご提供します🍧🍧

準備も整い、いい感じに日も暮れてまいりました

それでは皆様揃ったところで、、、

カンパーイ🍺🍻🍺納涼祭のスタートです‼️

さてビンゴ大会の後は新企画 かき氷早食い大会‼️

Aブロック、Bブロック 計8名の精鋭で争いました👀

優勝はダントツで中川君でした。おめでとうございます‼️

商品はかき氷器とシロップです❗️ご家庭でもどうぞ‼️

以上が納涼祭の模様となります😆

参加いただいた皆様ありがとうございました。

企画・運営した皆様お疲れ様でした。

来年も親睦を深め更に楽しい納涼祭にしていきます‼️

それでは❗️

こんな活動しました!

こんにちは🌞

すっかり梅雨明けして、とにかく暑い日が続いていますが、体調はいかがですか?

しっかりと水分補給をして熱中症予防に努めましょう❗️

さて、我が社は8月から新しい期が始まりました🏃‍♀️

今回は、前期の委員会活動のまとめをしたいと思います!

定期的にブログでも紹介した委員会ごとの社内勉強会だけでなく、

4つの委員会ごとに他にも様々な活動を行ってきました📌

まずは『環境委員』の活動です🍀

🔸世界の子供たちにワクチを届けるためのエコキャップ運動

🔸シュレッダーゴミの梱包材としての活用

🔸地域の奉仕活動

続いて『安全委員』の活動です🚔

🔸社内安全パトロール

🔸掲示物の作成、貼り出し

🔸避難訓練

続いて『5S委員』の活動です🧹

🔸社内5Sパトロール

🔸5Sアンケート

🔸除草作業

最後に『保守委員』の活動です🔍

🔸社内設備の年次点検実施

🔸保守パトロール

このような活動を主に推進してきました!

社内のパトロールや従業員の声に耳を傾けることで、4つの委員会が様々な角度からよりよい作業環境を自分たちでつくることができたと思います😊

今期はまた委員会活動が新しくスタートしますが、社員全員で協力し合い、よりよい職場づくりをしていきたいです💪

新しい期が始まりました!!

みなさんこんにちは!!!

梅雨が明けたと思ったら、猛暑日の連続・・・・

夏が来た!!!

って感じですね😄👍

それにしても、気温の上り方が異常ですよね?

熱中症など注意して下さいね💦💦

今日のブログは・・・

モールド技研では、8月が新しい期が始まる月となります!

8/1は【期初め全体会議】を行いました‼️

一部ではありますが、その様子をご覧ください!

会議準備完了直後です!

いつもとは違う雰囲気で気が引き締まります👍

期初め全体会議スタートです!

まず最初は・・・

渡邉社長による、前期反省と今期目標に関して報告です❗️

全員集合するとこのような感じになります😊

この期初め全体会議では、

組織発表や部門毎の反省・目標を発表し、

新しい期のスタートをしていきます!!

一部ではありますが、『期初め全体会議』の紹介でした!!

今期もよろしくお願いします🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️🙇🏻‍♂️

今日はちょっとだけおまけで・・・

今年の夏に大活躍しそうな道具をゲットしました・・

ハンディサイズの扇風機・・・

しっかり置けて、いい風を出してくれます☺️

今年の暑さを乗り越えましょう‼️

夏到来!!夏季休暇のお知らせ!!

皆さん、こんにちは‼️

梅雨明けーーーーーーーーーーしていません😫😱😭

中国地方や近畿地方、北陸では梅雨が明けたようですね🌈☀️

待ち遠しいですね~😩

早くも来週は8月に突入となります。

皆さんは、この夏の予定は決まっていますか?


花火大会❓

海や山へアクティブに行動をしますか❓❓

私たちモールド技研、エムテックの夏 【8月】と言えば、、、、

7月が決算・期末となり8月より期がかわり新しい組織、新しい目標等を打ち立てます。

現在、来期に向けての準備作業に入っております!来期もモールド技研、エムテックにご期待ください❗️

そして

夏季連休前の最終日に恒例の納涼祭を行っております。

当日は協力メーカーの皆様、従業員のご家族の方々にも参加いただき親睦を深めております。

現在、昨年とはまた趣向を変えたイベントや内容を推進会で検討しています!

当ブログでも紹介しますね!!

😄少し早いですが夏季休暇のお知らせとなります。

☆★☆㈱モールド技研・㈱エムテック 夏季休業日のお知らせ☆★☆

夏季休業日 2019 / 8 /11(日)〜2019 /8 /18(日)

尚、夏季休業期間中に頂きました、お問い合わせに関しましては

2019 / 8 / 19 (月)より対応させて頂きますので御了承下さいませ。

毎日、暑い日が続いていますね、、、お身体ご自愛ください。

では‼️

梅雨バテ!?

こんにちは😊

予報によると今週末に梅雨明けするとのことですが体調はいかがですか?

先日、テレビで『梅雨バテ』という言葉を耳にしました👂

初めて聞いた言葉で少し気になったので調べてみました📚

梅雨バテとは、梅雨の時期に起こる体の不調のことだそうです🤒

主な症状は、頭痛、倦怠感、疲れです。

そういえば、最近体調が優れないなという方がいるのではないでしょうか?

それらの原因として、梅雨時は気温も湿度も高く、体温調整がしづらくなることがあるそうです🥵

それでは、梅雨バテの解消方法です!

1.クーラーや除湿器を利用して温度と湿度の調整をする🎐

2.食生活を整える🥗

3.有酸素・無酸素運動で体力づくりをする🧘‍♀️

4.水分や塩分をこまめに補給をする🍹

これらは夏バテ対策にもつながりますので、ぜひ参考にしてみてください!

体調を万全に夏を楽しみましょう!!

注意して過ごしましょう!

みなさんこんにちは!!!

梅雨ということもあり、じめじめした日が続きますね☔️

梅雨明けはいつごろでしょうかね?

あっという間に7月も終わりそうな気がします😅

今回のブログは、

梅雨明けに備えてちょっとした注意喚起をしてみます😊👍

梅雨も明ければ、夏到来ですね!!

気温も高く暑くなり、『熱中症』の季節がやってきます‼️

今年はどうなのかな?と調べてみた所、

『熱中症は、7月下旬から8月上旬・・・梅雨明けに特に注意が必要です!!』と

あれ?

今じゃないですか💦💦

ということで、準備していきましょう!!!

まずは、なぜ今なのか?

それは、『身体が暑さに慣れていないこと』が原因となることが多くあるみたいです。

毎日、適度に汗をかき慣れさせることにより準備が整う⇒ウォーキング等で汗をかいたり、入浴も効果的みたいですよ🏃‍♀️

僕も少し前から『ウォーキング時々ジョギング』始めました👍

自分の体力の無さには驚きましたが、意外と気持ちがいいです☺️

何もやってないなーって人は、準備として初めてはいかがでしょうか?

総務まで来てくれれば、腹筋ローラーもやってますよ💪

少し、それましたね🙇🏻‍♂️

次行きます!!!

『こんな状態のときは特に注意が必要!!!』

寝不足😴

二日酔い🤤

風邪をひいている😷

朝ごはんを抜いているなど

他にもありますが、どれも『健康的じゃない!!』というのが共通点ですかね😅

熱中症になりやすい状態というのは、身体が脱水症状になりやすい時ということでした。

また、今の時期から水分補給をまめに取っておくと

熱中症予防にも効果があるみたいです!!

本格的に暑くなってきたときには、スポーツドリンクや塩飴などで

対策していきましょう!!!

今日のブログで上げた内容は、ほんの一部の情報ですが、

適度な運動をして、しっかり食事をとり、健康的に過ごすのがいつでも一番ですね😌

さぁ、夏、かかってこい‼️