つづきです!

皆さんこんにちは😆
早速ですが前回からの続き、、、、
光ってま~す⚡️⚡️⚡️
今回も彼が登場しました❗️❗️❗️
株式会社モールド技研・株式会社エムテック非公認キャラクターのエム&エムズ君の登場です!
しかもUPグレードです! そろそろ公認にしてあげても??
この後、光りながらの乾杯となりました。
そしてしばらくの歓談・食事の後は恒例のかくし芸大会の始まりです。
今回のかくし芸は6ユニットが参加し、芸を競い合いました。
。。。。。。。
。。。。。。。
さて!気になる結果は、、、👀
。。。。。。。
。。。。。。。
MVPとなったのは推進会とHUBの皆さんでした。
ダンシングヒーローを歌って踊るバブリーな姫&殿様良かったです👍👍
そしてもう一つのお楽しみ、、、ベストドレッサー賞のほうは
男性の部、、、加藤会長、女性の部、、、加藤部長となりました。
お二人とも素敵でした😍 おめでとうございました。
以上、懇親会の模様でした。
来年も盛り上がりそうですね!!!
追伸
無事に懇親会が終わり参加メンバーが退場する際に会社より
40周年の記念品をいただきました。
グラスの底面にモールド技研のロゴマークが!
素敵な記念品をいただきありがとうございました。

特別!!

みなさんこんにちは😆
早いもので10月も中旬となりました🍁🍁
毎年10月は私達モールド技研・エムテックにとって
1年の中でも特別な月となります。
お分かりでしょうか?  そうです、恒例の懇親会があるからです。
弊社の懇親会は年間を通しても特別なイベントとして位置付けされています。
また今年は株式会社モールド技研 創業40周年の記念すべき節目の年でもあります。
今年は10/13 (土)に開催されました。
ではその模様をご紹介します、、、
 
開始前とあって皆リラックスなごやかな雰囲気です。
当日は全員正装、気合い十分💪
この後、ベストドレッサー賞の選出もあります。今年の栄冠は誰の手に??
そして美味しそうな料理が並びます😍
まずは社長の挨拶、お話をいただき
各種 表彰が執り行われました。
表彰された皆さんおめでとうございました。
この瞬間があるから毎日の仕事も気合いがはいりますね👍👍
以上で開会、表彰の第一部は終了となり続いて第2部となります👀
第2部は乾杯から、、、さて、、、暗がりの中から、、、んっ?青い?今年は光ってる?
続きは次回のお楽しみ!

お久しぶりです!

みなさん、こんにちは!!

皆さん!!

10月ってこんなに暑かったですか??

30℃超えそうな日が続いてますね😅

最近は、【秋】が非常に短く感じますね💦

台風など悪天候も続いているので体調には十分に注意して下さい!!

今回ブログは・・・

2本立て!!

まずはこちらからどうぞ💁🏼‍♂️

先日、社内勉強会を開催させてもらいました!!

内容は

「安全運転に関する勉強会」です🚗

浜北地区にて多く発生している事故の内容や

安全運転のポイントなど

日頃の運転について再確認をしてもらいました👍

危険予知トレーニングなどもみなさんに取組んだ事により

一人一人が安全運転について高い意識を持っていることがわかりました😁

テストも行いましたよ😊

「後部座席シートベルトについて」です。

ここで簡単な問題です。

「一般道路では、後部座席シートベルト着用は義務付けられていない」

◯か?✖️か?

・・・

・・

・・

・・・

正解は・・・

「✖️」です❗️

全ての座席でシートベルト着用が義務付けられてます!!

みなさん正解できましたか?

知らなかったという人もこれから必ず着用するようにして下さいね👍

この後は簡単な自己チェックも行い、自分の性格を知ってもらいました🎶

これからも無事故無違反で楽しいドライビングをしていきましょう❗️❗️

次はこちら💁

総務部がメインで使用しているワゴンRがワゴンRに変わりました😁

一年で新しい車と入れ替えるということもあり今年もこの時期がやってきましたが

初めてワゴンRからワゴンRへ入れ替えとなりましたよ😆

全く同じ仕様でカラーリングも同じのため

担当の方もどっちかわからなくなっていて

ちょっと笑っちゃいました😁👍

さよなら旧ワゴンR

ようこそ新ワゴンR❗️❗️

2代目としてこれから活躍してもらいましょう👍

来年、3代目はあるのか!?w

期待しちゃいますよね👍

台風24号🌀

こんにちは!

みなさん、先週末上陸した台風24号の被害はどうでしたか?

静岡は特に被害が大きかったようで

全国ニュースにも度々取り上げられていますね🌪

現在も信号が作動せず、事故も多発しているようですので注意してください!

弊社は10/1(月)の午前中は停電してしまい、ご迷惑をおかけいたしました🙇‍♀️

停電のため作業が行えなかったので、

モールド→エムテックへ金型やPCとともに大移動して業務を行いました👩‍💻

いつもと違う場所での作業は、戸惑いながらも新鮮でした(笑)

でも、やはり電気のありがたみを感じますね。。。💡

給食は、いつもお世話になっている工場が停電で対応できないということで、

静岡ではお馴染みの某弁当屋に急遽発注しました🍙

こんな急な注文にも快く対応していただき、とてもありがたいです😭

10/1の午後には電気が復旧し、現在は通常通り業務を行えています👍

しかし、また今週末は台風25号がやってきますね🙈

2週連続の台風で、さらに被害が大きくならなければいいですが。。。

弊社では、先週の土曜日に予定していた除草作業🍃が

今度の土曜日に延期となったのですが、また台風の影響で延期になりそうです。

今週末も怪我などないよう、気をつけて過ごしましょう❗️

勉強会をやりました!

みなさん こんにちは😁

9月も中旬を過ぎ、朝夕は涼しい日が増えてきましたね🍁

季節の変わりめです。体調管理は十分お気をつけください

さて、今回のブログは、、、、『勉強会をやりました』です。

弊社は試作をメインにプラスチック射出成形金型、振動溶着治具の設計・製造をし

成形〜振動溶着まで一貫対応しております。

日頃の業務の中で金型、治具を運搬する作業は必要不可欠となっています。

そこでトラックで安全に固定・運搬する作業の再確認をし従業員で共有できるよう

勉強会を開きました。

その一部をご覧ください👀

参加したのは金型製造課、射出成形課、営業部のメンバーです。

少しのミスが大きな事故に繋がる可能性がある為、全員が真剣に取り組んでいます💪

ラチェットベルト、パレットを使用し荷崩れ、荷ずれしないように確実に固定します。

ロープ、チェーンフック、荷締めの際にロープが滑ったり荷物の破損を防止する為

クッション材等を使用し完了です👍

今回は金型・治具の固定、運搬についてでしたが今後も業務に関する様々な

改善や知識を皆で共有、スキルUPできるよう勉強会の活動に取り組んでいきます

その際はまた紹介しますね 。では❗️❗️

秋といえば٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

こんにちは♪

朝と夜は涼しくて過ごしやすくなり、もうすっかり秋ですね🌾

そこで、今回は『秋といえば!』をテーマに従業員アンケートを取ってみました!

.

.

第2位は『紅葉』でした🍁

ぜひ紅葉狩りに行きたいですね☺️

おすすめスポットがあったら教えてください!

ちなみにこの写真は2年前の小國神社で撮ったものです🎞

このときは冬の始まり頃だったので真っ赤ではありませんでした😅

.

.

堂々の第1位は『食べ物』でした!

『秋といえば=食べ物』を連想する人が多かったです!

栗🌰柿🍊松茸🍄さつまいも🍠などが挙がりました♪

秋の食べ物は基本なんでも美味しいですね🤤だから太っちゃうんですね(笑)

まあ、食欲はほどほどに『スポーツの秋』でもあるので

食べ過ぎたら運動もしなきゃいけないですね🏋️

.

.

他には、『芸術の秋』も挙がりました🎨

読書やスポーツは挙がりませんでした😅

15時にアンケートを取ったので、みんなお腹が空いていたのかな?(笑)

.

.

.

ここだけの話ですが、

『あき竹城』と答える特殊な人もいましたよ👇(笑)

.

それでは、秋を満喫して冬に備えましょう😊

皆さん心がけていますか?

みなさんこんにちは!!!

9月に入り、段々とすごしやすい気候になってきましたね🎶

行楽シーズンに入っていきますが、その中で注意しなければならないことがありますね😊

今日のブログは

【交通安全】をテーマにしてみようと思います❗️

まずはこちらをご覧ください。

こちらは事故マップというもので、静岡県全域の事故発生場所をまとめてある地図になります💁🏼‍♂️

今回は、会社周辺のデータを見てみました!

2018/3/1~2018/6/30 3か月間でこんなにも事故が起こっているとは思いませんでした😅

やはり、浜松市は車社会ということもあり通勤帰宅時の事故が多くなっていました。

交差点での接触事故やわき見運転による追突事故が多いみたいです。

最近増えている自転車とのヒヤリハット事例を少しだけ・・

こんな経験ありませんか?

車を運転するなかで経験したくないですよね❗️

しっかりと予測運転!かもしれない運転を心がけましょう!

通勤・帰宅時には、時間に余裕をもって出発するだけで

運転の余裕も変わると思います❗️

また、すごしやすい気候になってきて外出も増えますよね!

旅先・外出先で存分に楽しむには、

まずは安全運転を心がけていきましょう👍

今日は何の日??

こんにちは😁

早いもので8月も今日で終了、明日からは9月、、、まだまだ残暑が厳しいですね💦

皆さんはこの夏どのように過ごしましたか??

では今週もエムズブログ スタートします❗️❗️❗️

さて今回のブログは少し趣向を変えて、、、

今日は8月最終日 8/31ですね。8/31と言えば?

そうです、『野菜の日』です🥕🥒

野菜にちなんででは無いですが自分の夏期休暇のお話を。

毎日の猛暑で食欲も低下する中、昼ご飯はのど越しが良く

食べやすい素麺をほぼ毎日食べました。

さすがに毎日となると飽きてくるもので冷蔵庫にあったもので

めんつゆをアレンジしてみました。

めんつゆとトマトジュース、オリーブオイルを適度に混ぜて

トマト、玉ねぎ、オクラを刻んで、、、そちらに投入してできあがり!

さっぱりして中々美味しかったですよ👍

また色々とチャレンジしようかと思います。

ちなみに一昨日8/29は『焼肉の日』でした🍗🍗

スタミナをつけて残暑を乗り切りましょう😊

納涼祭\(^^)/

こんにちは☀️

8/11に毎年恒例の納涼祭が開催されました♪

その様子をお伝えしますね😊

まずは準備スタートです!

before☝️

after👇

今年も段ボール&プチプチで座敷の座り心地はばっちり😎

新調したタープやゲームコーナーも設置し、お祭りらしくなってきました!

いよいよ納涼祭スタートです🍻

今年も多くの方々が参加してくれました☺️

ゲームコーナーは『おもちゃすくい』のほかに『射的』や『くじ』もあり

たくさんの子供たちでにぎわっていました🎯

焼きの係は、この日のために調達したドラム缶サイズのコンロに挑んでいました😁

ビンゴや花火も行いましたよ🎆

大人も子供も笑顔が溢れる納涼祭になりました!

参加していただいた皆様、企画・運営していただいた皆様ありがとうございました😊

来年も楽しみです!

準備も順調……(^^)

みなさんこんにちは!!!

暑い!!!

とにかく暑い日が続いていますね😵

今週末から夏季休暇も始まりますが、皆さん休暇の予定は決まりましたか??

僕は、陶芸にチャレンジしてこようと思っています🏺

はい。インドアですんません😅

いいもの出来たら、ここに載せちゃいますかね👍

今日のブログは・・・

少しだけ報告!!!

夏季休暇前と言ったら・・・・

こちらですね🎶

モールド技研恒例となっております!!

今年もたくさんの方が参加して頂きますので

しっかりと準備を進めていますよ😁

こんな感じです💁🏼‍♂️

タープやコンロも新調しました!!

特に❗️

コンロは、特大サイズ❗️❗️

1200mm×550mm(ドラム缶を縦に半分に切ったもの)となりわくわくしています🤗

他の準備ももちろん進んでいますからね👍

当日が楽しみです!!

続きまして、

こちらは納涼祭と関係ないですが・・・

書類整理をしていたら出てきましたよ!!

モールド技研歴代のパンフレットたち

左から右へ新しくなっていますが、

うまいことグラデーションみたいになっていました😙

最初は白から始まったんですね🌱🌱🌱

それでは、暑さに負けずこの夏も乗り切っていきましょう!!