慰安旅行へ行ってきました②

こんにちは😊

本日は、沖縄旅行の振り返り第2弾をお届けします!

そして今回は、2日目の自由行動について紹介したいと思います!

私のグループは、レンタカーで自由に沖縄を満喫しました🌴

はじめは、世界遺産の勝連城跡へ🚗

あいにくの雨でした☔️

晴れていたら頂上からはもっといい景色が見れたかな〜

その後は少し遠回りで海中道路を経由し

メインイベントの【ホワイトビーチフェスティバル2019】へ🚗

これは年に一度、沖縄県うるま市の米軍基地で行われるイベントです🇺🇸

2日間しか行われませんが、タイミングよく開催されていたため足を運んできました!

強そうな軍用機や米軍さんがたくさんいましたが

キュートな女性の米軍さんもいました😍

アメリカ軍艦の隣には、日本の護衛艦もありましたよ🇯🇵

こちらも特別に乗ることができ、大迫力で圧倒されました‼️

いろんなアメリカンフードも売っていたのですが

アメリカンサイズのピザは、1ピースが顔の大きさぐらいありました!

ホワイトビーチという名通り、砂浜や海もきれいでした!

その後は、国際通りでたくさん飲んでたくさん食べてたくさん買い物をしました!

楽しくて充実した沖縄旅行でした!

次回のブログも乞うご期待!!

慰安旅行へ行ってきました①

みなさんこんにちは!!

今年も慰安旅行へ行かせて頂きましたのでその様子をご覧ください!!

今回は、㈱モールド技研・40周年記念ということもあり、

沖縄2泊3日の記念旅行でした!!!

写真もたくさん撮影できましたので今週のブログは、

総務メンバーそれぞれの記事をアップしてきますので是非、見ていってください💁‍♂️

早速、初日から!!

バスにて会社から沖縄へ出発です‼️

今回の幹事・渥美工場長です!!

渡邊社長の挨拶です!!

セントレアへ到着後のみなさん😊

航空券を配布しています!

ここから飛行機にて約2時間、今回、沖縄へ行くのがはじめてな人もいましたよ👍

トラブルもなく、無事飛行機へ!!

沖縄到着です!!

4月ということもあり、気候は非常に過ごしやすい感じでした!!

丁度良い気温で、気持ちよかったです🎶🎶

早速、観光ツアースタートです!!

今回のガイドさん!!

沖縄の楽器、『三線』と素晴らしい歌で迎えてくれました!!

ここで一気に、旅行ムードが高まりました😆

最初は、首里城です!!

次は、今話題の【ウミカジテラス】

ここで、宴会も行いました!!

宴会イベント【叩いてかぶってじゃんけんポン!!】盛り上がりました❗️

宴会も無事に終わり、宿泊ホテルへ!!

一日目から沖縄を満喫できました!!

2日目は自由行動です😁

総務メンバーも個々に沖縄を満喫してきましたので、それぞれの感想が見れると思います!!2日目の記事は自由な感じにさせてもらいますね👍

それでは、早速、僕から・・・

はい。たくさん食べてきました😄

沖縄料理を中心に楽しませてもらいました❗️

海ブドウ・カラフルなおさかな・沖縄そば・人参シリシリ・・・

どれもおいしいかったです👍

ちんすこうアイスは特にはまってしまいましたね!

コーレーグース(島唐辛子)は、少しの量でかなり辛い印象が残りました🤣

他のメンバーはどのように過ごしてきたのか、楽しみですね‼️

次は、3日目・最終日です!!

最終日も時間の許す限り、観光ツアーを組んでもらいました!!

ガンガラーの谷⇒沖縄県平和祈念資料館⇒おきなわワールドです!

ガンガラーの谷は、鍾乳洞が崩れてできた洞窟や森をガイドさんに紹介して頂きました!

ここは、自然保護区ということもあり、非常に神秘的な場所でした🍀

平和祈念資料館では、それぞれが様々な考えや思いを知ることができる場所だと思います。

おきなわワールドでは、沖縄伝統芸能【エイサー】やハブ酒の製造工程見学など出来ました!エイサーは迫力満点でした かお 撮影NGな為写真はありませんが・・・

最後に、大主ガジュマルの前の集合写真を!!

色々な貴重な体験ができた、3日間でした!!

僕のブログでは、ここまでにしておきます❗️

それでは、他のメンバーのブログも楽しみにお待ちください🙇🏻‍♂️

GW休暇のお知らせ

みなさんこんにちは!!

 

4月中旬になり、やっと暖かくなってきましたね❗️

昨年の今頃のブログを見ると【4月初旬で初夏のような気候で暑い】となっていました😅

ビックリするぐらい毎年気候が変化していますね🎶

 

 

それでは本題へ

 

 

㈱モールド技研・㈱エムテック GW休暇についてお知らせさせて頂きます。

 

GW休暇期間201951日㈬~201955日㈰】

 

上記期間はお休みを頂きますので宜しくお願い致します。

尚、お休み期間中のメール・FAX等のお問い合わせに関しましては、

2019年5月6日㈪より、御対応させて頂きますので、宜しくお願い致します。

 

委員会!!

皆さんこんにちは❗️❗️❗️

 

🌸桜が満開で春めいて来たかと思えば、⛄️雹(ひょう)が降って冬に逆もどりしたりで、

最近、気候が安定せず体調管理が大変ですね。🤧

 

さて以前から勉強会等を当ブログでも紹介をしていますが

弊社では生産活動の効率向上、業務改善、地域社会貢献等をはかる為

委員会の活動を展開しています。

 

今回はその委員会の一つ、環境委員の活動を紹介します💁‍♂️

🍀リサイクルの促進、、、不用品の再利用です。

⚫️社内で不要となった書類をシュレッダーにかけ梱包材を作成し再利用

既存の梱包材の代わりに再利用梱包材を使用することによって、

シュレッダーごみの廃棄量の削減と既存の梱包材の使用量削減が見込めます。

3月の活動では約5kgのシュレッダーごみを梱包材へ再利用する事が出来ました。

 

⚫️不要ペットボトルキャップを回収しワクチンに換えるエコキャップ運動

 

 

 3月の活動では1508個のペットボトルキャップを回収しました。

 ワクチンの一例ですがBCG(結核)がキャップ約180個/1人(約7円)

ポリオ(小児マヒ)がキャップ約500個/1人(約20円)

MMR(はしか/おたふくかぜ/三日はしか)が約2860個/1人(約114円)となっております。

 今後も社内業務改善、社会貢献できるよう、継続して活動を行っていきます。☘️

★おまけ★

冒頭でも桜の話題がでましたが先日、桜を見に行ってきました。🌸🌸🌸

 当日は天気も良く桜のほうもほぼ満開。ちょっぴり行楽気分、、、春を感じる事ができました👍

あ❗️行楽といえば、、、

今週末にはBIG イベントが、、、、😆🤩

 

では❗️❗️❗️

 

春といえば…

こんにちは🌸

桜の開花宣言があった矢先、

雪が降ったり強風が吹いたりと変化しやすい天気ですね💦

桜もきっと天候にびっくりしていますね!

.

先週ブログでは、春ならではの桜について触れていましたが、

今回も『春といえば!』という話題を紹介します💁‍♂️

.

.

それは…

『春といえばスポーツテスト!』ということで

私の思い付きで、その場に居合わせた方々に

スポーツテストの定番『体前屈』を行っていただきました!

.

.

総務部男性2人の結果はなんとマイナス😨

.

 

設計課は3人中3人がプラスという結果でした🙌予想外です(笑)

.

.

それでは結果発表です❗️

.

.

最下位は…

袴田課長のマイナス19㎝でした😅

身体が固いと怪我をしやすいので、ストレッチを行いましょう💪

.

.

栄えある『第一回モールド技研スポーツテスト』優勝者は…

佐野課長のプラス16㎝でした👏

毎日、設計をやっているとは思えない柔軟性でした❗️

 

.

.

ちなみに、年齢別平均記録は以下の通りです。

男子:29歳以下:10.43cm 30代:3.92cm 40代:2.01cm 50代:0.53cm 70歳以上:0.41cm

女子:29歳以下:12.22cm 30代:7.67cm 40代:8.32cm 50代:9.73cm 60代:12.88cm 70歳以上:9.61cm

.

体前屈を行う機会もそうないと思いますが、この機会に裏技も調べてみました(笑)

1.「ふにゃふにゃ~」と言いながら前屈してみる

2.ゴルフボールを踏む

3.腹筋を10回行うなどがありました!

ぜひ試してみてください!

.

だんだん暖かく運動しやすい時期になるので

定期的に体を動かすように心掛けたいですね🏃‍♀️

 

 

㈱モールド技研・㈱エムテックからお知らせ

 

【社内行事に伴う臨時休業のお知らせ】

この度、当社では社員全員参加の社内行事を行う為、

誠に勝手ながら《4月12日金曜日》は臨時休業とさせて頂きます。

皆様には、ご不便とご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力の程、宜しくお願い致します。

また、臨時休業日のお問い合わせに関しましては、《4/15月曜日》に御対応させて頂きますので宜しくお願い致します。

㈱モールド技研・㈱エムテック 一同

 

 

週末には・・

みなさんこんにちは!!!

先週は、暖かったですよね!?

土日からまた急激に冷え込んでいて気候の変化についていけませんね😅

体調崩さないように注意しないといけません😤

さて、気候の変化も激しい中ですが・・・

みなさん、、、

お花見は好きですか??

浜松市の桜は、場所により開花状況が全然違いました😁

今日の時点で、浜松城公園や佐鳴湖公園は【1分咲き】

※各写真はイメージです。

秋葉ダムは【3分咲き】どちらも今週末辺りから狙い目ですかね🎶

佐久間ダムや蜆塚公園は【満開】みたいですね!!

私自身、桜の種類などに詳しいわけではないですが、お花見は好きですよ😊

最近は、桜を見ると

【もう一年たったのか・・】と

年を重ねるスピードが加速している気がします🤣

ちなみに今週末辺りにお花見を予定されている方は、服装に気を付けてくださいね!!

天気予報では、朝夕とまだ冷え込むと予想されてましたので防寒が必要そうです❗️

僕もお花見してきます😄また、写真を載せていきますね👍

それでは、良い週末を~

その後・・・

皆さんこんにちは!!!
春分の日も過ぎましたね、もう春です。🌸🌹
暖かくて過ごしやすいですね~😄
さて今回のエムズブログは
今まで紹介してきた活動のその後を、、、
その後①
まずは 先日、行なった安全委員の勉強会
その際に紹介した肩甲骨体操を実践している仲間を発見しました。
 
わが社で一番肩がこる部署、設計課のメンバーです
すぐに実践して素晴らしいですね👍
皆でリフレッシュ‼️

その後②
こちら、憶えていますでしょうか👀
実はものづくり企業によるCM大賞にモールド技研、エムテックそれぞれでエントリーをしました。
従業員による手作り制作等のルールの中で入賞したらTV出演できるというビッグイベント付きでした。
先日、結果が発表されましたが、残念ながらこちらは入賞を逃してしまいました。
次はもっと良いものを❗️入賞にできるように頑張ります‼️
おまけ
その後③ 個人的挑戦のその後です。
 
カタチは、、、土器っぽい??ですが、中々良い泡立ちではないですか??
仕事の後の一杯が最高です🍺🍺
今後も機会があれば、その後、、、紹介していきます😁😆
それでは ‼️

社内勉強会📝

こんにちは☺️

最近はだんだん暖かくなり、春が近づいてきたな~と思った矢先、

風が強く寒い日があり、服装も難しい気候ですね💦

気温の変動もあるので、体調に気を付けましょう!

.

.

さて、本日は3月6日に行われた社内勉強会の様子をお伝えします📌

今回は安全委員の皆さんが社内勉強会を開いてくれました!

勉強会の内容は、

①交通安全 ②労働災害 ③防災 ④心の健康 ⑤健康と運動の関係性

についてでした👨🏻‍🏫

.

労災については、事例を挙げて原因を考えながら学びました📖

安全に行うためのルールが守られていなかったり、マニュアルが未作成であったりと、様々な原因から事故やヒヤリハットが生じているようです。

当社も様々な設備があり、事故の可能性はゼロではないため、ルールの見直しや、自分の作業が安全に行えているかを再確認することも大切だと思いました🤔

.

防災については、⭕️❌クイズが出題され、楽しく防災について学ぶことができました。

その一部を紹介しますので、皆さんも考えてみてください!

皆さん、答えは決まりましたか?🙆🏻‍♀️🙅🏻‍♂️

.

.

.

答えは…

正解できましたか?

.

.

心の健康については、ストレスチェックを参加者全員で行いました📝

インターネットで簡易で行えるストレスチェックがあるので、

興味がある方は実施してみてください💁‍♂️

.

ストレスを感じている方もそうでない方も☟の『ストレスとの付き合い方10か条』を参考にしてみてください!

.

.

最後は、健康と運動ということで、実際に肩回りの運動を参加者全員で行いました🏋🏻‍♀️

肩甲骨を動かす運動を行いましたが、硬い人もちらほらいました(笑)

簡単にできる運動なので空き時間に行えるといいですね!

.

.

最後に、運動つながりで少し紹介させていただきます!

毎日昼休みに『自称M’sバレー部』が活動中です🏐(笑)

バレーといっても円陣パスしかやっていませんが…(笑)

結構、いい運動になります👍

運動不足の方や興味がある方はぜひ参加してくださいね!

安全委員の皆さん、お疲れさまでした!

皆さんはどんな対策してますか??

 

みなさんこんにちは!!!

さて

早速ですが・・

 

皆さんは大丈夫ですか??

⇩⇩⇩これ⇩⇩⇩

 

そうです❗️

花粉症😵

 

この写真を見るだけで鼻がムズムズする気がしちゃいます💦

 

 

今日のブログはちょっとした情報を載せてみようかなと思います🎶

 

まずはこちら!!!

今週の花粉飛散予報です💁‍♂️

日本気象協会から発表されている情報です!

今週末は晴れるということもあり多くなっていますねぇ・・・

天気は過ごしやすそうでも、外出迷いますよね😹

ちなみに花粉も『3k』というものがあるみたいです。

『高温・乾燥・強風』これが揃う時に多くなっているので気を付けたいですね❗️

ここからは、花粉対策!!

僕は普段こんな感じの対策です🤧

 

目にも鼻にもきてしまうので、

メガネ&マスクですね!!

でも、

メガネ曇りますよね?😥

少し前にメガネ&マスクの曇り防止方法をテレビで見たので試しました!

それは・・・

マスクにティッシュを挟むだけ!!!

 

赤枠の所、よく見ると挟んでありますが、これだけですね👍

結果、

見事に曇らない‼️‼️

このメガネ曇り問題、結構悩む人多くないですか??

悩んでる人は、

是非、お試しを!!!!

4月くらいまでは、

スギ花粉が続きそうです😂

自分に合った対策をして最小限に抑えていきましょう❗️